amabro
日系小碟仔 / 豆皿 5個Set (禮盒裝/無盒裝)
無法載入取貨服務供應情況
⚠️注意
本商品不會在 12月12日的LIVE播出前發貨。
商品會在LIVE後的7至14日之間開始發貨。
豆皿、日本人餐桌上的必備品....
日本獨特的飲食風格促進了對小巧餐具的需求,並且在江戶時代,豆皿作為平民餐具廣泛流行。
位於以陶瓷產地著稱的肥前地區製作,手掌大小的豆皿通常飾著吉祥的圖案,又或自古以來深受老百姓喜愛的自然和動物圖案,並揭示了當時老百姓的時尚和生活方式。「MAME」重現了元祿時期(1688-1704)的傳統釉下彩設計,並在其中加入了新的設計元素。
富士山
尺寸:w 95mm×d 85mm×h 22mm
龜
尺寸:w 103mm×d 73mm×h 20mm
魚
尺寸:w 110mm×d 65mm×h 20mm
山水文扇形
尺寸:w 115 mm × d 53 mm × h 23 mm
釉面五瓣環花
尺寸:φ94mm × h 25mm
素材:磁器
原産地:日本
***************以下為日文原文***************
「何も何も、小さきものはみなうつくし」(第一五一段 枕草子)
日本人にはなじみ深く、懐かしさと共に不思議な魅力を感じさせる小さな豆皿。
豆皿は、陶磁器の産地として知られる肥前地区で多く作られてきました。 日本独自の食事形式が大きすぎない器の需要を促し、豆皿は江戸時代に庶民の器として広く普及しました。
手のひらに収まる程の小さな器には、縁起の良いモチーフや古くから愛されてきた自然や動物などの絵柄が多く用いられ、 当時の庶民の流行や暮らしぶりがうかがい知れます。
そんな中から、「MAME」は、 元禄期の伝統的な柄の下絵を中心に復刻し、そこに新たな絵柄のデザインを施しました。
















